top of page

カドケドやっとる?

五十嵐義秀

小学生のみなさん、「カドケド」進んでいますか?小学生といえば「カドケド」。「カドケド」分かる方は岐阜県出身の方ですね。

 今日知りました。漢字ドリル、計算ドリルを略して「カドケド」と言うのは岐阜だけらしいです。かなり長く岐阜にいたので、新潟でも言うのかと思っていました。

 ところでドリル。なんでドリル?と思った方は続きをお読みください。

 ギュイーンと回るドリルではありません。英単語の "drill"はぐるぐる回るドリルの他、「実地訓練、反復練習」という意味があります。だから、フル日本語だと、「漢字反復練習・計算反復練習」と非常に堅いものになってしまいます。学校で行われる「避難訓練」は"an evacuation drill"です。

 そういえば、かなり前、塾の講師をしていた時の私のニックネームは「ドリル」だった。

 
 
bottom of page