top of page

「もっと英語を勉強...」"... study English more" "... study more English" の違いや、どちらを使うか迷う方どうぞ

  • 執筆者の写真: 五十嵐義秀
    五十嵐義秀
  • 3月16日
  • 読了時間: 1分



海外留学について英作文を書く生徒さんからの質問で、「もっと英語を勉強したい。」と書きたくて、調べてみたら、


  1. "I want to study English more."

  2. "I want to study more Egnlish."


"more"の位置が違う例文が出てきて、何が違うのかと思ったそうです。今回は"more"の位置と意味の違いについてです。


 


  1. "I want to study English more."「私は英語をもっと勉強したい。」


「もっと」が「勉強する」にかかってくるので、「より集中し、より頻繁に、さらに深く英語を学びたい」という意味になります。




  1. "I want to study more Egnlish."「私はもっと英語を勉強したい。」

「もっと」が「英語」にかかってくるので、「英語について、今より多くの量、広範囲に勉強したい」という意味になります。



😥言いたいことが伝わるか少々不安ですが、いかがでしょうか?

 

日本語では、「私は英語をもっと勉強したい。」と「私はもっと英語を勉強したい。」はどう考えても同じような意味になりますが、英語では少し意味が変わってくるようです。


参考にしてください。









bottom of page