top of page
執筆者の写真五十嵐義秀

carbohydraote/carbohydrates: 炭水化物・炭水化物食品 意味の違いとスペルに注意 そして採りすぎにも注意と辞書に書いてあった

更新日:2021年12月18日



健康や食品に関するエッセイを書いている生徒さんの英作文を添削していました。


「リーディングで炭水化物って"S"がついていたり、ついていなかったりしていますけど、違いありますか?」


という質問がありました。答えは「はい。あります。」です。


辞書を皆さん持っていると思うので、使用した語句(今回は名詞)で、不可算・可算や単数や複数形で意味が異なるかどうかも見てみましょう。授業内で生徒さんとある辞書を使って確認してみました。

 

その辞書を使うと以下のように書いてあります。


carbohydrate: 炭水化物

carbohydrates: 炭水化物食品(採りすぎると太る)


なんと「採りすぎると太る」まで書いてありました。これで少々生徒さんとお笑いです。

とにかく、意味が異なる事が分かりましたね。辞書を有効活用してください。



 

また、この「炭水化物」を書くとき、「炭」につられて、


carbonhydrate/carbonhydrates のように"carbon"になっている方が多いです。

carbohydrate/carbohydrates ですからお気をつけて。

 

おまけに


"electronic: 形容詞 電子の

"electronics: 名詞 電子装置(複数扱い)/ 電子工学(単数扱い) 


のように形容詞に"s"がついたようなものもあるので使用には気をつけましょう。



 

【お知らせ】


ブログでは「スクールの事」「休日行ったところ」「英語」「英文法」等いろいろと書いていますが、「英文法」でのアクセスが多いです。


以下のクリックすると「英語, 英文法」のみが一覧に表示されます。英文法系のみご覧になりたい方はクリックどうぞ。よくある文法解説動画ではなくて、生徒さん達が実際にその語彙、文法を使う際に不思議に思ったり、疑問に思ったことへ対応した内容です。


カテゴリー:【英語, 英文法】




YouTubeにもブログの紹介をしています。


お知らせでした。




閲覧数:154回0件のコメント

コメント


bottom of page